水圏材料分子化学&水圏生物利用学研究室合同3年生歓迎会
2016.10.05. (Wed) 18:30-
於:大学前昭和食堂
後期が始まり,各研究室に3年生が卒業研究に取り組み始めました!台風直撃の心配もありましたが,楽し時間を2研究室皆で過ごしました。


暑気払い
2017.08.08. (tue) 18:00-
於:はなの舞 津駅前店
台風一過のあとに開催されたオープンキャンパス。学科ブースでの研究室紹介,ホールでの人員整理と誘導,体験講義チケット回収などいろいろ動き回った一日でした。終了後に,研究室一同で慰労会。また色々な情報交換ができました!
たこ焼きパーティー
2017.10.26. (thu) 19:00-
於:水圏材料分子化学研究室
食欲の秋ということで19時頃からたこ焼きパーティを皆でしました。
夜中まで,いろいろおしゃべり。
色々話題がありました。
実験はまぁまぁ順調な様子で,いい結果も見えてます。
3年生も少しずつではありますが実験手技を覚えて,12月くらいから本格始動の予定。
ちょっとした息抜きでした。





卒業研究発表会
2018.2.15. (thu) 9:00-
於:206教室
一年半かけて取り組んできた卒業研究成果を10分の短い時間で発表してくれました。
これからこのような発表機会が多くなります。人に伝えることの難しさをどういう工夫をすればいいのかわかったでしょうか!?
学位授与式
2018.3.26. (mon) 9:00-
於:三翠ホール他
水圏材料分子研究室第一期生が卒業しました。進学者はいませんが,皆さんの社会での
ご活躍を期待しています


暑気払い
2017.08.08. (wed) 18:30-
於:つぼ八 津駅前店
暑い日が続く中、オープンキャンパスが開催されました。学科ブースでの研究室紹介,ホールでの人員整理と誘導,学生代表メッセージなどいろいろお手伝いいただいた一日でした。終了後に,研究室一同で暑気払い。楽しく過ごしました。
卒業研究発表会
2019.02.15. (Fri) 9:00-
於:大会議室
2期生2名が卒業研究発表をしました。



卒業研究発表会打ち上げ(追いコン)
2019.02.18. (Mon) 17:30-
於:743教室
たこ焼きパーティーでした。
後輩からケーキと記念品のサプライズ!
研究室の絆を感じます!
卒業式
2019.3.25. (mon) 9:00-
於:三翠ホール他
水圏材料分子研究室第二期生が卒業しました。皆さんの今後のご活躍を期待しています!
また遊びに来てくださいな。


第3期スタート
2019.4.9. (Tue) 9:00-
於:生物資源学研究棟前
水圏材料分子研究室第三期生がスタートしました。就職活動で忙しいですけど,研究頑張ろう!
暑気払い
2018.08.08. (Fri) 18:30-
於:昭和食堂 三重大学前店
暑い日が続く中,オープンキャンパスが開催されました。多くの来場者にウニ,アワビ,美容研究の研究室紹介をしていただきました。終了後に,研究室一同で暑気払い。アイス爆食いしてました。元気な学生達と楽しく過ごしました。


忘年会
2018.12.23. (Mon) 19:30-
於:麺もん酒場 やってるよ
研究室メンバーで一年を振り返り,新たな年に向けて頑張ろうと近い,美味しく賑やかに盛り上がりました。
10月加入した3年生が,大学院生・4年生と仲良く活動でき,研究室がアットフォームの雰囲気で出来上がっていることを嬉しく思います!
卒業研究発表会
2020.02.10. (Mon) 9:00-
於:大会議室
3期生3名が卒業研究発表をしました。練習の時よりもやはり緊張の様子がうかがえました。でも,立派な姿でしたよ!







集合写真
2020.07.28. (Tue) 15:30-
於:生物資源学研究科棟
水圏生物利用学研究室(田丸 浩教授)と合同で集合写真。コロナ感染に注意して,撮影時だけ一瞬マスクを外す...。(卒業アルバム用です)
出前講義
2020.11.18. (Wed) 13:30-
於:三重県立神戸高等学校
神戸高2年生の学生に「美しく健康な肌を保つためにあなたにできること〜肌寿命50年を引き延ばせ!〜」というタイトルで講義をしてきました。
化粧,日焼け止め,スマホ,ゲーム,身近なキーワードに学生達は興味津々に聞き入っていました。


R2年度 修士論文発表会
2021.02.08. (Mon) 13:00-
於:生物資源学研究科棟1F 第一会議室
修士課程2年生の大野勇樹君が3年半の研究成果を発表しました。学部3年後期からコツコツとデータを揃え,よく頑張ってくれました。新型コロナウイルスの関係でZoomを活用したハイブリット型発表会となりましたが,無事終えることができました。





R2年度 卒業研究発表会
2021.02.12. (Fri) 09:00-
於:環境情報館3F
4名の4年生が1年半の研究成果を発表しました。COVID19の影響でZoomを活用したハイブリット型発表会となりましたが,覚えてきた原稿をきっちり話そうと頑張っていました。良かったですよ!

学位授与式
2021.3.25. (Thu) 9:00-
於:三翠ホール他
コロナ禍の中ですが,今年度は学位授与式が挙行できました。
小雨降る天候でしたが,水圏材料分子研究室第四期生が元気に巣立っていきました。皆さんの今後のご活躍を期待しています!
また遊びに来てくださいね。
ケーキ大好きな学年でしたね。
R3年度 卒業研究発表会
2022.02.16. (Wed) 08:50-
オンライン開催
3名の4年生が1年半の研究成果を発表しました。昨年に引き続きCOVID19の影響でZoomを活用したオンライン型発表会となりました。質疑応答も含め,無難な発表でありました。


学位授与式
2022.3.25. (Fri) 14:30-
於:三翠ホール他
コロナ禍の中ですが,大学ホールおよび学部での学位授与式が挙行できました。
天候良く桜の蕾がふっくらと膨らんで,皆さんの新しいスタートを見届けることができました。水圏材料分子研究室第五期生も制限のある中で過ごした厳しーい研究室から巣立っていきました。皆さんの今後のご活躍を期待しています!
また遊びに来てくださいね。
R4年度 修士論文発表会
2023.2.6. (Mon) 9:00-
於:生物資源学研究科 大会議室
研究室修士2名が発表しました。
質疑応答もうまく回答してましたね。
お疲れ様でした。



修士論文発表会慰労会&卒業研究発表会激励会
2023.2.9. (Mon) 12:00-
於:いちのもん
頑張って発表した修士2名と発表を頑張る4年生。
ランチを一緒に!
てっぺん目指すぞ!ターワー天丼だー!!
R4年度 卒業研究発表会
2022.02.13. (Mon) 08:50-
3名の4年生が1年半の研究成果を発表しました。対面型発表会となり、少し緊張していたようですが,質疑応答も含め,堂々たる発表でした。





学位授与式
2023.3.24. (Fri) 9:00-
於:三翠ホール他
今年度は全学部三翠ホールにて学位授与式が挙行されました。
前日の雨模様も晴れ、桜の開花とともに,この日を迎えることができました。
水圏材料分子研究室第六期生の今後のご活躍を期待しています!
また遊びに来てくださいね。
ゆったりしていた学年でしたね。
暑気払い
2023.8.10. (Thu) 17:00-
於:PISOLA 津藤方
午前中はオープンキャンパス。多くの高校生への説明を一生懸命されてました。午後はっ修士研究、卒業研究の中間発表会。大忙しの1日でしたね。
